ガソリンはいっぱい入っているのにね。(´・ω・`)ショボーン
その場ではどうしようもなかったんで、レッカー呼んでBMWディーラーに預けてきました。(初ディーラー)
今日修理完了で受け取ってきました。
止まった際にSOSの電話をかけた、なじみのバイク屋さんの見解も、レッカー先として問い合わせたBMWディーラーの見解も原因は燃料ポンプの可能性が高いといわれただけに、(燃料ポンプ交換かぁ~、きっと高いんだろうなぁ~、工賃入れたら10万とか逝っちゃうのかなぁ~)とビビってましたが、レッカーで運び込んだディーラーの診断では「コネクタが割れたことによる断線が原因の可能性が高く、ポンプは問題ないかもしれない。予想修理金額は12,000円位」とのことでした。
予想より安い修理金額に油断したのか、割れたコネクタがさぞやBMWらしい特殊なコネクタで、きっと高いんだろうと、勝手に思い込んでいましたが、本日G650Xを受け取る際に「割れたコネクタを見せて下さい」と言った所、メカニックが持ってきたブツは…、

くぁwせdrftgyふじこlp
ただのこの端子は燃料ポンプをタンクから外さないと交換できないところにあるそうで、それなりに手間はかかるのかもしれませんが、診断と工賃で1万円以上とは…。
ビッグシングルの振動は、それほどまでに凄いのか?!
それとも寺の工賃は、これほどまでに高いのか?!バイク屋さん曰く「そんなもん」らしい・・・。が、俺には厳しすぎるぜ!BMWなんて調子に乗り過ぎたよ、(´д`)ママン…。
おまけに、「お客さんのバイクはヘッドライトが保安基準に満たないので、次回からはそのままでは修理受付できません。(修理のときはノーマルに戻して)」といわれちゃった。 (ノ∀`*)テヘッ♡
とあるアメリカのオンラインパーツリストで調べたら、G650Xchallengeの燃料ポンプは$394.11。
_01 16147696738 FUEL PUMP ASSY 1.71 1 $394.11
BMWディーラーならドイツからの送料や在庫管理の手間を考えて、ざっと2倍くらいするかな? $788.22
為替レートはどれくらいかわからないけど仮に1$=100円とすると、78,822円 Σ(゜д゜lll)ヌオァ、タッケー!!
それに比べたら安く済んだと思って忘れよう!
リコールのチェーンローラーブラケットもスプラッシュガードも交換してくれたし、サービスキャンペーンのバッテリー交換もしてくれたからラッキーってことにしよう!
うちのG650Xは2007年モデルなんで、今までのバッテリーは3年ほど経っていると思いますが、今年の2月に購入したときから、今日までいたって好調だったんで、新しいバッテリーも3年以上持ったらいいなぁ
ちなみにヤマハのパーツリストで燃料ポンプを調べてみたら、
・V-MAX 2009 の燃料ポンプが、税込44,415円
_30 11 2S3-13907-00 フユエルポンプコンプリート 44,415 1 あり
・XJR1300 2010 の燃料ポンプが、税込32,340円
_27 25 5UX-13907-01 フユエルポンプコンプリート 32,340 1 あり
・YZF-R1 2009 の燃料ポンプが、税込37,800円
_28 25 14B-13907-00 フユエルポンプコンプリート 37,800 1 あり
・FZ1 FAZER 2008 の燃料ポンプが、税込42,000円
_28 12 2D1-13907-01 フユエルポンプコンプリート 42,000 1 あり
やっぱ国産でもそれなりにするね。
燃料ポンプのトラブルは外車・国産、ビッグバイク・スクーターに関係なく聞くし、リコールも出てるみたいだから、燃料ポンプメーカーの皆さん、ガンガレ!!
ビバボンチュ!!-=≡Σ(((⊃゚∀゚)つ
0 件のコメント:
コメントを投稿